2021/09/13 11:13
皆さま、こんにちは。
先日のお知らせは
ご覧いただけましたでしょうか?
日本のお正月には欠かす事のできない「おせち」。
「食べるよろこび、集うたのしさ」を通じて
皆様のお役に立ちたいという想いから、
今年は2種類のおせちをご用意いたしました。
<中華おせち>
豊中ロマンチック街道沿い本格中国料理店
「チャイナダイニング 浪曼路」の『中華おせち 三段重』
<和洋折衷おせち>
弊社の総合フードプロデューサー 向よしお 監修。
創業75年の「老舗おせち製造所」と共同開発した『和洋折衷おせち 三段重』
贅を尽した味わいは、
お正月のご家族の団らんの
お席にふさわしい
仕上がりとなっております。
本日はその内容について
お話させてください。
==============
まずは、レストラン「浪曼路」の誇る
「中華おせち」
==============
発売以来、大変多くのお客さまに
ご好評いただいております商品です。
リピーターのお客さまも多く、
味・彩り共に定評のある人気おせちです。
その魅力は何と言っても、
ご家庭ではなかなか作る事の難しい
本格中華料理の数々です。
レストラン「浪曼路」にて
腕を振るうシェフによる、
全24品目、三段重の充実した内容の
おせちです。
==============
〜壱の重のご紹介〜
==============
①フカヒレの姿煮込み
②鮑のオイスターソース煮込み
③豚バラ肉の粒マスタード煮込み
④鶏もも肉の香り煮込み
⑤国産牛の中華風トマト煮込み
昨年、ご好評いただいた、
温めてお召し上がりいただける
豪華な5品をお詰めいたしました。
<壱の重のおすすめ>
「国産牛の中華風トマト煮込み」
完熟トマト・セロリ・玉葱など
香味野菜のエキスを煮出した上湯スープを使い、
国産牛のバラ肉を柔らかくなるまで
長時間炊き上げた一品です。
豆板醬のピリッとした辛みと香りが
食欲をそそります。
「鮑のオイスターソース煮込み」
フカヒレ、つばめの巣と共に
中国三大珍味の一つといわれる鮑を、
濃厚なオイスターソースで煮込んだ逸品です。
他にも本格中華でしか味わうことのできない、
贅沢な逸品をお詰めいたしました。
==============
〜弐の重のご紹介〜
==============
⑥大根ピクルス
⑦若桃の甘露煮
⑧合鴨ロースの山椒焼き
⑨イカのピリ辛豆板醬炒め
⑩柔らか蒸し鶏の葱生姜ソース
⑪有頭海老の冷製
⑫肉団子の甘酢
⑬茶美豚薄切り肉の甘味噌炒め
⑭広東風叉焼
⑮紐付き帆立の醤油煮込み
<弐の重のおすすめ>
「柔らか蒸し鶏の葱生姜ソース」
しっとり柔らかく火入れされた蒸し鶏に
葱生姜ソースを合わせました。
葱生姜ソースは生姜や葱の他にも
ニンニクを加えることでアクセントとなり、
熱々に加熱したピーナッツ油を掛けることで
爽やかな香りが広がります。
「紐付き帆立の醤油煮込み」
煮詰める度に継ぎ足し香辛料を効かせた
浪曼路特製の醬油ダレを使用しています。
帆立は紐付きのまましっかりと中まで味を浸み込ませ、
ゴマ油の香りでお酒やご飯のお供にピッタリです。
==============
〜参の重のご紹介〜
==============
⑯穂付筍の香り煮
⑰クラゲの甘酢漬け
⑱鳴門金時の飴炊き
⑲数の子の紹興酒風味
⑳海老のマヨネーズソース
㉑海老のチリソース
㉒ワカサギのガーリックパウダー
㉓タコの胡椒煮とピリ辛ゴボウ
㉔桃の飾り饅頭
<参の重のおすすめ>
「鳴門金時の飴炊き」
ほっくり甘いサツマイモを使用し、
大人からお子様までお楽しみいただける
一品です。
「ワカサギのガーリックパウダー」
揚げたワカサギに
香ばしいスパイスパウダーの相性が抜群です。
どのお料理もきっと皆さまに
喜んでいただけるものと思います。
次回は「フカヒレの姿煮込み」ついてご紹介いたします。
お楽しみに♪